パンくずリスト
  • ホーム
  • できごと

カテゴリー:できごと

記事一覧

9月6日(日)宮城の里デイサービスセンター 秋まつり その6 前橋工科大学ジャグリング部

できごと
演し物の最後は、
若々しい、前橋工科大学ジャグリング部の皆さんによる披露でした。
ジャグリングとは、複数の物を空中に投げたり取ったりを繰り返し、常に1つ以上の物が浮いている状態を維持し続ける技術だそうで、ボールやいろいろな小道具を使い楽しませて頂きました。
gyagu04.jpgjyagu01.jpgjyagu03.jpg
CIMG0316.JPG
とても楽しい時間をありがとうございました。
(つづく)

9月6日(日)宮城の里デイサービスセンター 秋まつり その5 ふれあい会

できごと
トイレ休憩や軽食を食べる時間にあわせて、
ご利用者さんといっしょに、
一年間のスライドショーを
見ました。
そして、ふれあい会のみなさん。
フラダンスからはじまりました。
ぐんまフラワーパークのフラ「花パーク」を披露してくださいました。
CIMG0271.JPG
その後は、長生き音頭で賑やかな踊り。
CIMG0279.JPG
そして、食事のお話が入って。
CIMG0293.JPG
最後は、「花の里みやぎ」を踊り、会場をわかせてくださいました。
CIMG0298.JPG
ありがとうございます。
(つづく)

9月6日(日) 宮城の里デイサービスセンター 秋まつり その3 ウクレレ・アルモ シスターズ

できごと
二組目も、毎月それぞれ演芸ボランティアで来てくださっています。
ウクレレの阿久沢さん、アルモ(ハーモニカ)の大崎さんです。
お二人揃った時は、「ウクレレアルモシスターズ」の再結成になります。
お二人で、
証城寺の狸囃子
を演奏してくださいました。
ukurere01.jpg
その後、
アルモ(ハーモニカ)とウクレレ相互に、
長崎の鐘
バラが咲いた
柿の木坂の家
とんがり帽子
箱根八里
を会場の皆さんと一緒に歌いながら、演奏してくださいました。
そして、
最後は、お二人で、
阿久沢さんにプレゼントいただきました、
宮城の里の歌
をみんなで合唱しました。
ありがとうございました。
(つづく)