パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : kano@ikukei

投稿者:kano@ikukei

記事一覧

4月3日木曜日 きょうのおやつは、ふきやきもちでした。

給食・おやつ

春の香りを味わう🌿 宮城の里のきょうのおやつ

皆様、こんにちは!宮城の里デイサービスセンターです。 4月に入り、前橋にも春の陽気が訪れました。 きょうは、春の味覚をたっぷり楽しめる「ふきやきもち」をおやつにご用意しました。

そして今日は、AIが描いた、春ののどかな風景のイラストも添えてご紹介します🎨

春の息吹を感じる「ふきやきもち」

「ふきやきもち」は、春の山菜であるふきを使った、風味豊かな焼きもちです。 焼きたてのお餅の香ばしさと、ふきのほろ苦さが絶妙にマッチした、春ならではの味わいです。

ご利用者様と職員の嬉しい声

「口に入れた瞬間にふきの香りが広がって、春を感じたよ。昔は苦手だったけど、大人になってから本当に美味しく感じるようになったんだ。」(ご利用者様)

「焼いたお餅がやわらかくて、ふきの風味がとても上品ですね。春のやさしい味わいが楽しめます。」(職員)

季節の味覚で心も体も元気に

旬の食材は、栄養も満点で、季節を感じさせてくれます。 春の味覚であるふきを使った「ふきやきもち」で、心も体もリフレッシュしませんか?

宮城の里では、これからも季節に合わせた美味しいおやつをご用意し、ご利用者様の笑顔をサポートしてまいります。

今後とも、宮城の里デイサービスセンターをよろしくお願いいたします。

4月3日木曜日 きょうのお昼ごはんは、和風ポトフ・ごま和え・人参の卵炒め・みそ汁・くだものでした。

給食・おやつ

🌸 新しい月の始まり!きょうの宮城の里デイサービスセンターのお昼ごはんです 🌸

4月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか?😊 桜も咲き始め、春の訪れを感じますね🌸

🎨 きょうは、AIが描いた、どこか懐かしい雰囲気のイラストも一緒にお届けします🖼️

【きょうのメニュー】 ・和風ポトフ ・ごま和え(春菊) ・人参の卵炒め ・みそ汁 ・くだもの(黄桃)

ご利用者様からは「和風ポトフは、お野菜の出汁が本当に美味しくて、身体が温まるね!春菊のごま和えも、風味が良くてとても美味しいわ」とのお声をいただきました🥰 職員からも「和風ポトフは、やさしい味わいでホッとしますね。春菊のごま和えも、この時期ならではの美味しさです!」と好評です。

4月は気温の変化が大きいため、体調管理に気をつけましょう。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、温かい食事を摂りましょうね。

4月2日水曜日 きょうのおやつは、2色の紅茶ゼリーでした。

給食・おやつ

【きょうのおやつ】上品な香りと涼やかな見た目 - 2色の紅茶ゼリー - 宮城の里デイサービスセンター
皆様、こんにちは!群馬県前橋市にあります宮城の里デイサービスセンターです。きょうは、午後のティータイムにぴったりの、涼やかで上品なおやつをご紹介します。

2025年4月2日(水)のおやつ

本日のおやつは、2色の紅茶ゼリーです🫖✨

2種類の紅茶を使ったゼリーは、それぞれの茶葉の豊かな香りが楽しめます。甘さは控えめで、つるんとした食感が心地よく、午後のリフレッシュにぴったりのスイーツです。見た目も2色になっており、見た目の美しさも楽しんでいただけます。

ご利用者様と職員の感想

「今日の紅茶ゼリーは、甘すぎなくて、とてもさっぱりしていて美味しかったわ。2つの色があって、見た目も綺麗だったし、味の違いも楽しめたわ。」(ご利用者様)

「紅茶の香りがとても良くて、リラックスできました。甘さも控えめなので、食後のデザートにもぴったりですね。」(職員)

4月上旬の気候について

前橋では、桜の花が少しずつ咲き始め、春の訪れを感じさせてくれます。まだ恥ずかしそうに花びらを広げ始めたばかりの桜は、とても可愛らしいですね。

しかし、この時期は一日の気温差が大きいため、体調管理には注意が必要です。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、朝晩の冷えには備えて、薄手の羽織るものを用意しておくと安心です。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると便利です。

宮城の里デイサービスセンターでは、季節の移り変わりを感じられるような、美味しいおやつをご用意しています。午後のひとときを、香り高い紅茶ゼリーと共に、ゆったりとお過ごしいただきました。

4月2日水曜日 きょうのお昼ごはんは、蒸し鶏の油淋鶏風・ひじき和え・おさつサラダ・スープ・くだものでした。

給食・おやつ

【きょうの献立】春の訪れを感じる、彩り豊かなお昼ごはん - 宮城の里デイサービスセンター
皆様、こんにちは!群馬県前橋市にあります宮城の里デイサービスセンターです。きょうも、ご利用者様の笑顔があふれる、美味しいお昼ごはんをご紹介します。

2025年4月2日(水)のお昼ごはん

本日のメニューは、春の陽気にぴったりの、彩り豊かで栄養満点な献立です。

メイン: 蒸し鶏の油淋鶏風
やわらかく蒸しあげた鶏肉に、特製の油淋鶏ソースをかけました。鶏肉の優しい味わいと、ソースのほどよい酸味が絶妙なバランス。高齢者の方にも食べやすいように、鶏肉は特にやわらかく調理しています。付け合わせの野菜も一緒に摂れるので、栄養バランスもアップします。

副菜1: ひじき和え
鉄分、カルシウム、食物繊維など、体に嬉しい栄養素がたっぷりのひじきを使った和え物です。人参やいんげんなど、彩り豊かな野菜と一緒に和え、見た目にも食欲をそそる一品に仕上げました。

副菜2: おさつサラダ
甘くてほくほくのさつまいもをたっぷり使ったサラダは、ほんのりとした甘さが特徴です。マヨネーズベースのドレッシングで和え、お子様からご高齢の方まで、幅広い世代に親しまれる味わいです。

スープ: 野菜スープ
季節の野菜をじっくり煮込んだ、やさしい味わいの野菜スープです。野菜の旨みが溶け出し、心も体も温まります。

くだもの: りんご
食後のデザートには、旬のりんごをご用意しました。シャキシャキとした食感と、さっぱりとした甘さが、お口直しに最適です。

ご利用者様と職員の感想

「今日の油淋鶏は、鶏肉が本当にやわらかくて食べやすかったわ。タレの酸味も強すぎず、ちょうどよかった。美味しかった!」(ご利用者様)

「ひじき和えは、野菜がたくさん入っていて、食べ応えがありました。味付けもやさしくて、ごはんが進みました。」(ご利用者様)

「おさつサラダは、やっぱりみんな大好きですね!甘くて、ついついおかわりしちゃいました。」(職員)

4月上旬の気候について

前橋では、ようやく桜が咲き始め、春の訪れを感じられるようになりました。まだ少し恥ずかしそうに花を開き始めたばかりの桜を見ていると、心が和みますね。

しかし、4月は日によって気温差が大きいため、体調管理が大切です。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、朝晩の冷え込みには十分ご注意ください。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると安心です。

宮城の里デイサービスセンターでは、季節の食材を取り入れ、栄養バランスに配慮した美味しい食事を提供することで、ご利用者様の健康をサポートしています。今後も、様々な情報を発信してまいりますので、どうぞお楽しみに!