パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : kano@ikukei

投稿者:kano@ikukei

記事一覧

4月5日土曜日 きょうのお昼ごはんは、ねぎ卵焼きの甘酢あんかけ・中華サラダ・梅じゃが・みそ汁・くだものでした。

給食・おやつ

【宮城の里の美味しい食卓】4月5日 きょうも笑顔あふれるお昼ごはん
皆様、こんにちは!群馬県前橋市にございます宮城の里デイサービスセンターです。4月に入り、前橋の街では桜が徐々にピンク色の花を咲かせ始め、春の訪れを感じさせてくれますね。しかし、この時期は気温の変化が大きいため、体調管理には十分お気をつけください。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、朝晩の冷え込みには薄手の羽織るものがあると安心です。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると便利ですよ。

さて、きょう4月5日も、宮城の里デイサービスセンターでは、栄養満点の手作り昼食をご用意いたしました。

本日のお品書き
メインディッシュ:ねぎ卵焼きの甘酢あんかけ

ふっくらと焼き上げられた卵焼きに、たっぷりのネギが混ぜ込まれ、風味豊かに仕上がっています。特製の甘酢あんは、やさしい甘さとほどよい酸味が絶妙なバランスで、食欲をそそります。

副菜1:中華サラダ

シャキシャキとした食感が楽しい中華風サラダです。彩り豊かな野菜を使用し、ごま油の風味が食欲をそそります。

副菜2:梅じゃが

ホクホクのじゃがいもを、梅の酸味でさっぱりと仕上げました。食欲がない時でも美味しくいただける一品です。

汁物:みそ汁

出汁の香りが心安らぐ、定番のみそ汁です。具材には、わかめや豆腐などを使用し、栄養バランスにも配慮しています。

デザート:くだもの(りんご)

食後のデザートには、みずみずしいりんごをご用意しました。さっぱりとした甘さが、お口直しにぴったりです。

ご利用者様からの嬉しいお声
本日も、ご利用者の皆様から嬉しいお言葉をいただきました。

「ねぎ卵焼きの甘酢あんかけは、本当に美味しいね!あんの味が最高だよ。」
「中華サラダもさっぱりしていて、食べやすいわ。」
「梅じゃがの酸味がちょうど良くて、食欲が増進するね。」
私たち宮城の里デイサービスセンターでは、ご利用者様の健康を第一に考え、栄養バランスの取れた美味しい食事を提供することを大切にしています。これからも、季節の食材をふんだんに使用した、心温まる食事をお届けしてまいりますので、どうぞお楽しみに!

4月4日金曜日 きょうのおやつは、桜の白玉あんみつでした。

給食・おやつ

【春の香り🌸】宮城の里デイサービスセンターのきょうのおやつ~桜の白玉あんみつ~
皆様、こんにちは!群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。4月に入り、前橋の空もどこか新鮮に 感じられますね。桜の開花も少しずつ進み、私たちの目を楽しませてくれる日も近いでしょう🌸

4月は、日によって気温が大きく変動しますので、皆様、体調管理には十分お気をつけください。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、朝晩の冷え込みには薄手の羽織るものをご用意いただくと安心です。急な雨に備えて、折りたたみ傘もお忘れなく。

さて、きょうの午後のティータイムには、春の訪れを感じさせる、特別な おやつをご用意しました。それは、「桜の白玉あんみつ」です🍡

透明な 器に盛り付けられたのは、桜の花びらの形をしたピンク色の 寒天、赤い いちご、もちもちとした白玉、そしてやさしい甘さのあんこ。上には、飾りとして、ピンク色の 桜の花の塩漬けが添えられています🌸

蓋を開けた瞬間、ふわりと広がるのは、やさしい桜の 香り。その美しさ な見た目は、まるで春のミニチュアのようです。

口に運ぶと、まず 桜のやわらかい香りが鼻を抜け、そして 白玉のもちもちとした食感が楽しめます。あんこの上品な甘さと、いちごの甘酸っぱさが見事に調和し、口の中に春の喜び が広がります🥰

ご利用者さんからは、
「まぁ、なんて可愛らしい!」
「桜の香りがして、とてもおいしいわ」
と、嬉しそうな声が上がりました。桜の花びらの形をした寒天や、赤い いちごの彩りが、特に人気でした。

「桜の白玉あんみつ」は、見た目の美しさだけでなく、栄養面でも素晴らしい です。寒天には食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整える効果も期待できます。いちごにはビタミンCがたっぷり含まれており、美容と健康をサポートしてくれます。

宮城の里デイサービスセンターでは、季節の移り変わりを感じられるような、美味しい で栄養満点のおやつをご用意することで、ご利用者様の健康 と心の豊かさをサポートしています。

これからも、皆様に喜んでいただけるような、バラエティ豊かなおやつを提供してまいりますので、どうぞお楽しみに!

4月4日金曜日 きょうのお昼ごはんは、入園祝い赤飯・煮込みハンバーグ・菜花のヨーグルト和え・トマトマカロニ・お吸い物・くだものでした。

給食・おやつ

【春爛漫🌸】宮城の里デイサービスセンターのきょうのお昼ごはん~こども園の入園をお祝いして~
皆様、こんにちは!群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。4月に入り、ようやく前橋にも桜の便りが届き始めました。まだ少し恥ずかしそうに花びらを開き始めたばかりですが、その美しさに心惹かれますね。

4月は日によって気温差が大きいため、皆様も脱ぎ着しやすい服装を心がけてください。朝晩は冷え込むことが多いので、薄手の羽織るものがあると安心です。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると便利ですよ。

さて、きょう4月4日は、同じ屋根の下にある「宮城の里こども園」の入園式でした。新たな門出を迎える子どもたちのキラキラとした笑顔は、私たち大人にも希望を与えてくれます。デイサービスのご利用者さんと職員一同、心からお祝い申し上げます。

このおめでたい日のお昼ごはんは、特別な お祝い膳をご用意しました。春の訪れを感じさせる、彩り豊かなメニューです。

きょうのお昼ごはん

入園お祝いお赤飯: 古くからの伝統にのっとり、幸せと健康を願って炊き上げました。もち米の食感と小豆の風味が特別な日を演出します。
煮込みハンバーグ: ふっくらと柔らかい に仕上げたハンバーグを、深い味わいのソースでじっくりと煮込みました。やさしい味わいは、幅広い年齢層の方に好まれます。
菜花のヨーグルト和え: 旬の菜花を使い、ヨーグルトで爽やかに和えました。ほのかな苦味とヨーグルトの酸味が見事に調和し、春の息吹を感じさせてくれます。
トマトマカロニ: 甘酸っぱいトマトソースがマカロニによく絡み、食欲をそそります。彩りも豊かで、見た目にも楽しい一品です。お子様にも人気のメニューです。
お吸い物: 透明なスープに、今日の特別として桜の花びらを浮かべました。上品な香りと美しさが、お祝いの席に華を添えます。
くだもの: 季節の新鮮なくだものをご用意しました。食後のデザートとして、ビタミンと潤いを補給できます。
ご利用者さんからは、
「わぁ、おいしそう!」
「彩りがとても綺麗で、春を感じますね」
「お吸い物に桜の花びらが浮かんでいるなんて、素敵!」
といった喜ばしい声が聞かれました。特に、春の味覚である菜花を使ったおかずは、「一番美味しい」と大変好評でした。

宮城の里デイサービスセンターでは、栄養バランスを考慮した美味しい食事を通じて、ご利用者様の健康をサポートしています。季節の食材をふんだんに取り入れ、見た目にも美味しい食事を提供することで、皆様に喜びと笑顔をお届けできるよう努めています。

これからも、地域の方々との交流を大切にしながら、多世代が笑顔で過ごせる温かい場所を目指してまいります。

子どもたちとの交流・・・3月

給食・おやつ

宮城の里の3月🌸 ちょっとした変化がありました😊
コロナ禍から早4年が経ちましたね。

この間、同じ屋根の下にあるこども園との交流は、ガラス窓越しでした😢

しかし、コロナも落ち着きを見せ、他の感染症も発生していない今年の3月、ついに子どもたちとの交流が再開しました🙌

お別れ会や卒園式という特別な機会に、子どもたちの元気な姿がデイサービスにやってきてくれました。

もしかしたら、この交流が再開して初めて、お互いを目の前にしたという子どもたちもいたかもしれませんね🥺

それでも、デイサービスのフロアには、子どもたちの「ありがとう!」や「頑張ってね!」というピュアで力強い声が響き渡りました✨

ここは、一つ屋根の下に0歳児から100歳以上の方々が集う、温かい場所🏡

子どもたちは未来に向かって輝いて出発し、高齢者の方々は安心して穏やかな生活を送られています😌