宮城の里の美味しいお昼ごはん】春の味覚と健康を彩る献立をご紹介🌸
皆様、こんにちは!群馬県前橋市にあります宮城の里デイサービスセンターです。今年の桜は開花から散り始めまでが早く、少し寂しい気持ちもしますが、新しい季節の始まりを感じますね。宮城の里では、季節の移り変わりを感じながら、ご利用者様に美味しく、そして健康的なお食事をご提供しています。

今回は、4月11日(金)のきょうのお昼ごはんをご紹介いたします。
きょうの献立
主菜: 鰆のごま焼き
副菜: ツナマヨおじゃが
副菜: からし和え
汁物: みそ汁
くだもの: りんご
栄養満点!きょうのメニュー紹介
メインの「鰆のごま焼き」は、良質なタンパク質が豊富で、DHAやEPAといった必須脂肪酸も含まれています。ごまの香ばしい風味が食欲をそそり、やわらかい身は高齢の方にも食べやすいと好評です。
副菜の「ツナマヨおじゃが」は、じゃがいもの甘みとツナの旨味、マヨネーズのコクが絶妙にマッチした一品。お子様からご高齢の方まで、幅広い世代に愛される味です。じゃがいもには、エネルギー源となる炭水化物だけでなく、ビタミンCも含まれています。
「からし和え」は、シャキシャキとした野菜の食感が楽しい一品。からしのピリッとした辛さがアクセントになり、食欲を増進させてくれます。緑黄色野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、健康維持に役立ちます。
温かい「みそ汁」は、心も体もほっと温めてくれます。味噌には、発酵食品ならではの栄養がたっぷり含まれています。
デザートには、旬のりんごをご用意しました。りんごには、食物繊維やビタミンCが豊富に含まれており、美容と健康に良い影響を与えてくれます。
ご利用者さんと職員の感想
ご利用者さんからは、「鰆のごま焼きは、噛むたびにごまの風味が広がって、お魚自体もやわらかくおいしくいただきました」「ツナマヨおじゃがは、じゃがいもの甘みが出ていて、ツナやマヨネーズの風味が邪魔していなくてパクパクと食べることができました」「からし和えは、からしがツーンと口の中にひろがり、野菜がピーンと生き生きさが強調され、野菜のおいしさ倍増でした」といった嬉しい感想をいただきました。
職員からも、「今日のメニューは、栄養バランスも良く、利用者さんの笑顔が見られて嬉しかったです」といった声がありました。

季節の変わり目、体調管理に気をつけましょう
今年は桜の開花も早く、散り始めも早いですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?4月は日によって気温差が大きいため、体調を崩しやすい時期です。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、朝晩の冷え込みには薄手の羽織るものをご用意ください。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると安心です。
宮城の里デイサービスセンターでは、これからも栄養バランスを考えた美味しいお食事を通じて、ご利用者様の健康をサポートしてまいります。次回のブログもお楽しみに!