パンくずリスト
  • ホーム
  • 給食・おやつ
  • 9月10日木曜日 きょうのお昼ごはんは、親子煮・具だくさんおろし・おさつきんぴら・みそ汁・くだものでした。

9月10日木曜日 きょうのお昼ごはんは、親子煮・具だくさんおろし・おさつきんぴら・みそ汁・くだものでした。

給食・おやつ

【春の味覚と健康を味わう】宮城の里デイサービスセンターのきょうのお昼ごはん

皆様、こんにちは!群馬県前橋市にあります宮城の里デイサービスセンターのスタッフです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

きょうは、4月10日木曜日。宮城の里でお出しした、栄養満点のお昼ごはんをご紹介いたします。

本日の献立

主菜:親子煮 鶏肉と卵、そして玉ねぎや人参など、彩り豊かな野菜を一緒に煮込んだ親子煮は、やさしい甘めの味付けが特徴です。鶏肉のタンパク質、卵の良質なアミノ酸、そして野菜のビタミンや食物繊維がバランス良く摂れる、まさに健康的な一品。ご利用者様からも「野菜のやさしい甘さでご飯がススム」と好評でした。
副菜:具だくさんおろし 大根おろしに、細かく刻んだきゅうりや人参、ちりめんじゃこなどを混ぜ込んだ具だくさんおろしは、さっぱりとした口当たりで、食欲がない時にもおすすめです。大根には消化酵素が含まれており、食後の消化を助ける効果も期待できます。
小鉢:おさつきんぴら 細切りにしたさつまいもを、甘辛く炒めたおさつきんぴらは、ほんのりとした甘さがどこか懐かしい味わいです。さつまいもには、食物繊維やビタミンCが豊富に含まれています。職員からも「具だくさんおろしがサッパリしていたので、おさつきんぴらの甘さが引き立てられました」という声がありました。
汁物:みそ汁 出汁の効いた温かいお味噌汁は、ほっとする味わい。日替わりで具材を変えており、きょうはわかめと豆腐のお味噌汁でした。
くだもの:みかん 食後のデザートには、ジューシーなみかんをご用意しました。みかんには、免疫力アップに役立つビタミンCがたっぷり含まれています。

 


季節の話題と健康へのアドバイス

今年は、例年よりも早く桜の満開を迎え、そして散り始めているようです。美しい桜の景色は、私たちに元気を与えてくれますね。しかし、あっという間に過ぎ去ってしまうかもしれませんので、見逃さないようにしたいものです。

さて、4月は日によって気温差が大きいため、体調管理が難しい時期です。宮城の里では、ご利用者様が快適に過ごせるよう、室温管理はもちろんのこと、脱ぎ着しやすい服装をおすすめしています。朝晩はまだ冷え込むことが多いので、薄手の羽織るものをご用意いただくと安心です。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると便利ですね。

宮城の里デイサービスセンターでは、栄養バランスの取れた美味しい食事を通じて、ご利用者様の健康をサポートしています。これからも、季節の食材を取り入れながら、皆様に喜んでいただけるような食事を提供してまいります。

次回のブログもお楽しみに!

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL