パンくずリスト
  • ホーム
  • 給食・おやつ
  • 4月7日月曜日 きょうのおやつは、大分県の家庭料理「へこやき」でした。

4月7日月曜日 きょうのおやつは、大分県の家庭料理「へこやき」でした。

給食・おやつ

【ほっこり優しい甘さ♡宮城の里デイサービスセンターのきょうのおやつ】

こんにちは!群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターの栄養士です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊

4月7日月曜日、きょうの宮城の里のおやつをご紹介します。

🌸素朴で懐かしい味わい「へこやき」🌸

きょうのおやつは、大分県の家庭料理である「へこやき」をご用意しました。

「へこやき」は、小麦粉や砂糖などを混ぜて焼いた、シンプルながらも味わい深いおやつです。名前の由来は、焼いたときに少しへこむ形からきていると言われています。

しっかりと噛んでいただくと、口の中にやさしい甘さがじんわりと広がります。素朴な味わいの中に、どこか懐かしさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

利用者様からは、「噛めば噛むほど甘味が出てきて美味しい」「昔ながらのおやつを思い出す」といった温かい感想をいただきました。職員からも「素朴な感じがとても良かったです」という声がありました。

🌸4月の健康ワンポイント:よく噛んで食べましょう🌸

4月に入り、前橋の街も桜のやさしいピンク色に染まってきました。新しい季節の始まりは、なんだか気持ちも新鮮になりますね。

さて、きょうのおやつである「へこやき」のように、少し硬さのあるおやつは、よく噛んで食べることを促します。よく噛むことは、唾液の分泌を促進し、消化を助けるだけでなく、満腹感を得やすくなるため、食べすぎを防ぐ効果も期待できます。

宮城の里デイサービスセンターでは、おやつの時間も、ご利用者様の健康をサポートする大切な時間と考えています。これからも、美味しく、そして健康にも配慮したおやつを提供してまいります。

次回のブログもお楽しみに!

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL