5つの特徴
ご利用者とご家族を
より身近にサポートします。
-
交流でみんな
元気に若返り同級生、知人との再会や、
隣接するこども園との交流で
会話と笑顔があふれる
交流の場笑いは脳を活性化し、免疫力を高める健康の秘訣。玄関ホールの井戸端会議では笑いが絶えません。励まし合い、助け合い、社会性を復活させる場でもあります。世代間交流は子どもたちに思いやりの心を育み、ご利用者には貴重な回想の機会となります。笑う門には福来る!宮城の里は笑顔に満ちています。
-
病気も障害も
認知症もご自身の個性や
ご家庭の状況を尊重した
手間を惜しまない
まごころをこめたケア出かける準備が容易ではない、ご家族が朝食の用意が大変、医療処置が必要、粘り強い複数回のお迎えが必要など様々な方を全力でサポートします。喜びを感じ、生きがいをもって日々を過ごせるサービスを提供します。また、ご家族の生活を守りつつ、介護が無理なく続けられるようサポートします。
-
お任せください
認知症のこと早期対策や適切なケアで
生活の質を高め
認知症状の緩和と
進行の予防徘徊、介護拒否、排泄の失敗、会話が難しい等、様々な症状に困っていませんか。認知症予防から重度の方までを認知症ケア専門士・実践者研修修了者等、知識と経験豊富な職員が症状に応じた専門的ケアを提供します。ご家族とも密接な打ち合わせの上、根気よく個別の対応をいたします。
-
生活に必要な
機能訓練歩行、指先・握力運動、
段差昇降、またぎ動作等、
環境に合わせた
生活動作のトレーニング機能訓練とリハビリの違いは、医師の指示が必要かどうかです。宮城の里では、作業療法士や看護師が日常生活の基本動作の維持や向上を目指す訓練をします。歩行、食事、趣味など生活の各面が訓練対象で、自立支援・介護予防も重視します。より充実した日々を送るための全力支援です。
-
食っての頑丈
群馬弁で元気になる秘訣
「食っての頑丈」
食べることで力をつけ、
生きる喜びへ繋がる食事食事がとりづらい方には、形状を工夫した食べやすい手作りの食事を提供。また、水分補給にも注力しています。いつまでもおいしい食事を食べられるように、口腔内や歯、入れ歯の手入れ、栄養状態の確認、低栄養の予防などの健康管理に力を入れています。また、季節の食事や、調理体験も楽しめます。

送迎について

ご利用者を対象にご自宅から当センターまで、安全に送迎します。主なエリアは前橋市東部です。(下図参照)
詳しくはお電話でお問い合わせください。
料金のご案内
当施設の利用料金については、最新の料金表をPDF形式でご提供しております。
こちらの料金表には、各種サービスの詳細な料金が明記されており、ご利用を検討されている方々にとって、事前に予算を確認していただくための大切な資料となります。

料金表は以下のリンクからダウンロードいただけます。クリックすると、最新の料金情報が含まれたPDFファイルが開かれますので、ご確認ください。
利用料金表をダウンロード※ご注意:PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobeの公式サイトから無料でダウンロードしてインストールすることができます。このソフトウェアは安全にご利用いただけるため、安心してダウンロードしてください。